演技が「リアリティー」に満ちていることと、ありのままの「リアル」は違う。
そのことを寅さんが教えてくれる。(以下敬称略)
「男はつらいよ」第9作柴又慕情を再見した。
マドンナは吉永小百合。小説家を父に持つ、歌子。これは寅さんがあまりにも寅さんな「男はつらいよ」ど真ん中の、「男はつらいよ」らしさが爆発した作品。一説には池内淳子の8作目で打ち止めを考えていたらしく、ゆえにこの作品こそがマンネリの起源かもしれない。
でも今回はその周辺ではなく、その映画中の演技のリアリティーを言いたいのだ。
このシリーズ有数の人気作No.9には、奇妙な違和感にあふれるシーンがある。
旅先で知り合ったOL2人組がとらやにやってくるシーンだ。そのひとりで、みどり、だったかな。そのOLが寅さんにマドンナ歌子(吉永)のプロフィールを伝えるカットがそれだ。
このカットの、OLの演技がものすごく違和感にあふれている。それはもーひどい。
言ってしまえば簡単だ。この女優はヘタだ。旅先のシーンが緩慢なのもこの人に依るところが大きい。
しかしだからこそ要・注目なんだ。
なぜならここに、映画のリアリティーとリアルの違いが隠れているから。
まずなぜ下手なのかを考えると、トーンが合っていないと言える。
「世界」の外にいる。「男はつらいよ」の守備範囲外の発声。まるで普通の知人に話すようにこのOL役は台詞を言う。それは旅先で出会ったその時風のOLという役回りすら、抜けていると感じるぐらいだ。
よく監督OKだしたなと思えるが、リアリティーとリアルを考えると、このOLは「リアル」だ。真に受けて引いている。現実世界を見渡せば、いる。
確実に居るだろう、こういう女性。
物語の進行上、寅さんはこのOLとのやりとりを避けられない。だから寅さんはこの引いた相手を受けなくてはならない。ここが興味深い。
明らかに戸惑い、明らかに切れている。
そこには寅さんではなく「渥美清」が垣間見える。
「なんだそれ・・・おい、オマエその演技はなんだこのやろう」
という渥美清の心理すら透けて見えてしまう。
ここにも生身の「リアル」がある。「柴又慕情」を観る機会があったら、ぜひここに注目してほしい。
もしかすると山田洋次監督は想定込みでこういった「異物」をいれたのかもしれない。だとすると相当意地が悪いが、違いのわかる好例なのだった。
というわけでおわかりの通り、多くの映画において「リアル」は無用の長物である。寅さんを観ていて「渥美清がー」とか「このOL役がー」とか感じちゃう自体が「リアル」であり、いらない要素だ。
そもそも「演技」とは、その時点で「リアル」とはほど遠いし、そうあるべきだ。その【現実—見世物】という距離へのアプローチが古今東西、スタイルやジャンルで違うだけなのだから。
誤解のないように言っておくと、厚塗りのプラス演技をすればいいとは言っていない。
しかしよく「リアルな演技」とか言うが、それもただフツーっぽくやることではない。
それだと柴又慕情のOLになってしまうわけだ。
その回避が、それこそ古今東西の演技の歴史だ。そして俳優の、物語へのアプローチにたしからしさがある時、観客は「リアリティ」を感じるのだ。
マドンナに惚れられたと思い、
「そりゃおまえ考えすぎだよぉ!」
と 喜ぶ 寅さんにリアリティーがあるんだよ。
上図。「そりぁお前、考えすぎだよぉ!」 と
喜ぶ寅さんの決定的証拠。笑
寅「(悲壮感に包まれて)ヒロシ・・、
そりゃお前、考えすぎだよ・・・」
と額面通り、困って引いちゃだめなのは、明らかすぎて誰も言わない。
なぜならそれは「リアル」だからだ。だって吉永小百合が寅さんに惚れる確率がどんだけあんだよ?
で、そんな【落ち込んだ】寅さん見て、誰が愉しいのよ? ギロンにすらならん。
しかし同じセリフなんだ。与えられたセリフは、
ーー「そりゃ おまえ かんがえすぎだよ」。
同じだろ。この違いが重要すぎるんだ。
つまりナニを選び取るのか?、ということ。
ここに決定的な違いが出すぎるからですよ。へたな役者と、名優の。あるいは演出の。
つまりリアルとは受動態(受け身)であり、リアリティーとは選び抜かれた行動のことだ。
ひとつのセリフを発するのも、受け身ではぜんぜんだめってこと。意味がない。
リアルとはノイズであり、
リアリティーは結晶体だ。
とも言いかえることができる。
足し算だの引き算だの、なにが自然だのというのは、物語(What)とスタイル(How)が決めることだ。コメディこそ結晶化したリアリティーが必要だし、シリアスなドラマだからってすなわち「自然か」なんて決して誰も言えない。この話をしだすと止まらないのでこのへんで。
とにかく寅さんがもしリアルだったら?
リアル「男はつらいよ」があったら?
ドタバタコメディではない。
ガンリアルな「男はつらいよ」・・・。
ありえないマドンナ・・
引きまくるとらや・・
店をたたむテキヤ稼業・・・・・
鬼のようにつまらないと思う。
背筋が寒くなる。 なぜ寒くなるか?
それは現実世界がただでさえ、皮一枚で寅さんの裏世界につながっているからだよ。
って。ね?
だから「リアル」って要らないでしょ? イデアとリアリティーしか欲しくないよ。
寅さんはかくして、重〜い十字架を背負っているのだ。
追伸:「柴又慕情」自体の感想を少しだけ。
サユリ・ヨシナガに岡惚れしちゃだめだぁ、とらさん!
ルリ子かキワ子にしときなよぉ、とらさん!
それに他者(とらやの面々など)が居ないと何もブリッジできない所なんて
リアルすぎるよ!(※筆者注:リアルすぎる ≒ リアリティー)
つ ら す ぎ る