わが心のBlog

by Hiroki Utsunomiya

好きなアーティストは誰ですか?


自分も会話のエアポケットで使ってしまいがちだ。
が、訊かれると自分自身も毎回困る系譜の質問。




「好きなアーティスト、誰ですか?」




今日はこれ。まず–––、


誰、を訊いているのか?
曲、を訊いているのか?
今、を訊いているのか?
そもそも、
アーティストって芸術家? ポップ音楽?


って思うよね。
たとえば「ミスチルです」の場合。
ミスチル全曲を知ってなきゃいけないのだろうか?
ファンであることを宣誓しなければいけないのか?
では「ファン」とはどの程度であればいいだろう?


ようするに質問者の真意(と期待値)がどこにあるのか。「よーわからん」ものだよね。
自分が質問者の場合?
「どうでもいいんだよ。会話につまってんだよ。なんだっていいわ」ということも多い。笑


あるいは!
「誰か」にほとんど疎くともこの「Tomorrow Never Knows」という曲が好きなんです、
という単体の「曲一本釣り主義」であった場合は、どう説明すればいいんだろう?


むしろ、こういう人の方が多いのではないか?
少なくとも私はそうだ。
サザン、を全体的に好きなわけではない。むしろほとんど、無関心に近い。(ミスチルも。)
が、いとしのエリーは好きだ。きっとみんなも好きだろう?


「いや、そうじゃなくてー」
「あんたがドストライクで、これだ!っていうアーティストのことを訊いてんだよ!」


であれば尚のこと、
答えることはむずかしい。

かつ、年を重ねるほど厄介な質問でもある。
質問者が「熱狂について」をさしているなら、熱狂の数は歳とともに増えていっているだろう。
今となれば「なんでこれに熱狂したんだろう」というハテナも増えるのがオトナではないか。
今では真逆の趣味かもしれない。
が、当時ははげしく熱狂したもの。
そこにも「元カノ元彼」を想うようなある種の懐かしさと否定し難さがあって普通だ。この場合、



「今(エアで)付き合っている人、誰ですか?」



と訊かれているに等しい。笑。
質問が熱狂の場合、本当に経年でいろんなものが「まざってゆく」ではないか。
〇〇のファン、という忠誠
これはヤングな勢いも多分にあり、その外側も内側もあり、ああ、そんな一人に絞るなんて世界は広いよぉ。一人じゃなきゃだめかしら? 好きな人も、好きな曲もあるよぉ。好きだった人も好きだった曲もあるしー。好きな人にもぜったいヤな部分あると思うしー。
だからあのぉ。曲単位でいいかしら?
・・と、く◯つまらん解に結局おちついてしまう。


で、そもそも。
アーティストってなんだよってのもある。
え? 芸術家のこと? ポップスのこと?
まさか、日本人縛り? の話をしてんの?


エル・グレコマーク・ロスコ、好きですよ」
「芥川は全集もっています。一時期、熱狂もしました。折を見てこれからも触れたいと思います」


じゃ、ダメかしら?
マイケルもプリンスも大好きだ。
でも全曲を知らないよ。



切り分けた方がいい。
この質問が「消費」にたいしてのものかどうか、をね。気軽に、ポップに、



「消費して自分のアクセサリーにしてる、ステータスにしてるポップアイコン、何ですか?」



が「好きなアーティスト、誰」の真意だとすれば、
答える必要がない。愚問すぎる。
もっと質問自体をバラして、質問者はもっと狭く狭く訊かなくてはいけないだろう。

ってとっくに愚問なんだけど(笑)、・・じゃあそのすじで答えようか、でいっても・・。

「古い話。流行ってる、と情報が先行して私も触れて、レモンのポピュラリティーにビビりました」
「同じ意味で髭DAN? 最近触れましてポピュラリティー高く、そりゃ売れるなって思いました」
向井秀徳バージョンの『CHERRY』は最高だ」






冒頭を繰り返すが、自分は–––?
どうでもいい時に使う。どっちに転がってもいい。このどうでもよさもまた、自分もよく考えよう。
(考えてきてない訳ではないけれど、改めて。)
悪い意味で使ってないが、良い質問でもないから。



そんなわけで、
過去のエントリーもいくつか掲載しておきます。
ごきげんよう

loki.hatenablog.com